2025-06
損保ジャパン不正アクセスの発生及び情報流出の可能性について
お客様各位
2025年6月11日、ネットニュース等で発表されましたが、損保ジャパンから1750万件の情報漏洩がおきました。 当社のお客様220件の情報も漏洩が確認されました。 原因は損保ジャパンの社員達が社内で使っている「損保レポート」というシステムがハッキングされたそうです。 代理店には今月中、情報漏洩してしまったお客様には7月中にお詫びの文章が発送されるそうです。
損害保険ジャパン株式会社 お客さま専用お問い合わせ窓口
電話番号:0120-688-083
受付時間:平日 9:00~17:00
AZ Factory
————————
【朝日新聞デジタルより】
損害保険ジャパンは11日、代理店と情報を共有するシステムが不正アクセスを受け、保険契約者らの個人情報約1750万件が漏洩(ろうえい)した恐れがあると発表した。現時点では漏れた情報の不正利用は確認されていないという。同種事案では突出した規模となり、警察にも相談している。
同社によると、漏洩した可能性があるのは、契約者らの氏名、住所やメールアドレスといった連絡先、証券番号など。1人の契約者から複数のデータが漏れた場合もあり、人数では延べ約970万人という。
4月21日に、代理店が業務指標などを確認するウェブシステムが不正アクセスを受けたことを検知した。同日中にネットワークを遮断して調べた結果、ソフトウェアの一部に脆弱(ぜいじゃく)性が見つかった。同月17日から、外部の第三者が顧客情報にアクセスできる状態だったとみられるという。
同社は「お客さま、代理店、関係者の皆さまにはご心配をおかけし、深くおわび申し上げます」とコメントした。対象の顧客には順次、連絡するという。
損保ジャパンお客様相談窓口
0120688083
9時~17時
—
⇒ 損保ジャパンからの発表はこちらをご覧ください(損保ジャパンのサイトへリンクします)。